AFCH⚽栄養学クリニック

これを読んだら栄養マスター!?

梅雨 VS 梅干 戦!?

f:id:miiblue:20190522201033j:plain


長いGWもあっとゆうまに終わり、5月も終わりが近づいてきましたね。
カラリと晴れた日が続いたかと思えば、昨日のような大雨。
こういった大きな気圧の変化は体に「ストレス」として痕跡を残していきます。
ストレスって聞くと、皆んなは何を想像しますか?

私は真っ先に「イライラ」を思い浮かべてしまいますが、ストレスはそれだけではありません。
頭がズキズキ痛くなったり、ダル〜くなったり、食欲がなくなったり。
これは、見えない体の中でストレスがかかり、その症状として現れてくるのです。
実は、サッカーをすることでもストレスはかかっているんですよ!

梅雨に入ると、じとじと蒸し暑くなったり、寒くなったりと温度や湿度、気圧の変化でより体にストレスがかかりやすくなります。
(2019は早ければ来週にも梅雨入りだとか!)

こんな気候の中だとプレーに集中しにくくなりますよね。
ダルい時や体調が悪いとき、皆んなはサッカーに集中出来ているかな?
なかなか集中力が続かず、コーチに怒られたり今日はいいプレーが出来なかったな〜なんて思いながら帰宅したりしていませんか?

ストレスがたまった状態でサッカーをするとプレーに集中出来ず怪我をしやすく、いいパフォーマンスが発揮出来なくなってしまいます。

そのため、体にストレスがかかりやすい梅雨にもベストパフォーマンスが魅せられる食事が大切に!
これからの時期、いつもの食事にプラスして摂りたいのが梅干し。

f:id:miiblue:20190522201153j:plain






梅雨は梅干しを食べましょう。













なぜ梅干しなのか。
それはもちろん「梅雨」だから。
「梅雨」と「梅干」って全くの対義語のように感じますが、梅干しにはアスリート選手が梅雨を乗り切るための栄養素がみっちりと詰まっています!

サッカーの疲れをとるクエン酸はもちろん、胃酸を分泌させて食欲を増進させる働き、お腹の調子を整える働き、頭痛などを和らげる鎮痛作用など梅雨の時期に起きやすい症状を抑えてくれるのです。
もちろん、お弁当の防腐効果にもなりますよね。

おにぎりに、

うどんに、

和え物に、

飲み物に、

1日のどこかに、
梅干しをプラスしましょう。
(摂りすぎは塩分過多になるので注意)


さて、ここまでの話だと「梅干」が勝ち点を上げていますが、梅の実は梅雨の時期に熟していくのです。
つまり、梅雨が梅を育てます。
梅雨なしでは美味しい梅干しは食べられないって事。
「梅雨」の恵みに感謝して美味しい梅干しを頂きましょう。

f:id:miiblue:20190522201331j:plain



梅雨VS梅干  戦
今回は引分けかな(^^)?