AFCH⚽栄養学クリニック

これを読んだら栄養マスター!?

夏バテの回復飯は麺ではない⁉️


こんにちは。

管理栄養士の山本です。


暑い暑い暑い🥵

梅雨が明けて猛暑日が続いていますね!



水分を摂って熱中症に気をつけながらも

エアコンのきいた室内や車内と

太陽が照りつける屋外の行き来によっても

体調を崩す事が増える時です。



この『温度差』でやられてしまうのが胃腸。

(外は38度、室内は28度、と最低でもその差は10度。

これでは身体も順応にあたふたしちゃいますね😨)


頭痛や腹痛になったり、免疫力の低下や

食欲の低下につながってしまいます。


すると

ついつい冷たい麺類に頼りがちに。

食事を摂るのはエアコンのきいた室内。

涼しい場所で冷たい食事では

身体は冷える一方になってしまいます🧊



こんな時こそ

胃腸を冷やしてはいけません‼️

頼るべきは‼️













麺‼️‼️‼️













ではなく‼️‼️

『香り&ネバトロ』😎‼️✨✨











香りとネバトロで食欲を増進させて

胃腸の機能を整えてあげること‼️




(もちろん、麺が悪いわけではないのですが、今回は少し視点を変えていきましょう😊

練習や試合後のお弁当などは体温が上昇している時なので冷たい麺類でクールダウンOKです🙆‍♀️)






◼️夏バテかな?と思ったら頼るべき食材



①香りに頼る!

カレー粉、シナモン、クミン、胡椒など香辛料

ねぎ、にら、しそ、茗荷、わさび、生姜など香味野菜



➡️香辛料や香味野菜には胃液の分泌を促進させる働きがあります。

下味やトッピングなどに利用したり

薬味として準備しましょう。




②ネバトロに頼る!

長芋、大和芋、オクラ、納豆、メカブ、もずくなどネバトロ食品


➡️ネバネバ成分には胃腸を守り

タンパク質の分解を促す働きをしたりと

胃腸の機能を整える働きがあります。

相性もとってもいいので併せてとることで

強力な味方に!




◼️反対に食欲をおとす原因になる食事


実は夏の水分補給に向いてないものもあるんですよ🙂?


あま〜いお菓子は胃液の分泌を抑えやすいので摂り過ぎには要注意🧁

冷たい飲み物だけでなくアイスクリームや

清涼飲料水など砂糖がた〜っぷりと

含まれているものも注意です⚠️

暑いからと間違ったもので体を冷やしたり

水分補給をしても身体は回復せず

悪循環になってしまうのです(´Д` )




夏バテや体調不良の時は

ついつい食べやすい麺類にしがちですが

間違って体を冷やし過ぎてしまうと

夏バテが続いてしまいます。

そうめんが食べたいな〜と思っていても

ご飯に食欲のそそるおかずが出てきたら

意外とパクパク食べ進められるものです😊🍛🍲🧂🥘🧄🍖🌶



特に

自宅での食事は

涼しい空間で摂ることが多いと思いますので

温かいメニューを上手に組込み

夏バテ知らずの体を作りましょう‼️



気候の変化が大きい毎日ですが

『香り&ネバトロ』のパワーで

夏の食トレを続けていきましょう😃💪☀️




f:id:miiblue:20200811232752j:plain


冷蔵庫にあるもので★

簡単★ネバトロすっぱ丼

〜一気に身体回復飯〜

【材料】

ホカホカごはん

納豆

オクラ

長芋

昆布の佃煮(たくあんやしば漬けなどあるものでOK)

しらす(マグロ、サーモンなどでもOK)

梅干し

海苔

わさびしょうゆ


時短&カンタンなのにカラダ元気💪!!!

朝ご飯で熱中症は防げる⁉️🍚☀️



こんにちは。

管理栄養士の山本です。





本日のクイズ‼️

Q.朝ご飯で熱中症は防げる。

    ⭕️か?


f:id:miiblue:20200723002916j:plain




















答えは記事の1番最後🧑‍🌾









さて

朝もムシムシとする日々が

戻ってきましたが

皆んなしっかり朝ご飯は

食べれているかな😀



ご飯の量は減ってない🍚



野菜は食べてる🥬



牛乳や100%ジュースは飲めてる🧉





『朝ご飯をどれくらい食べられたか』で

1日の活動が変わります‼️

そして

熱中症になる確率も変わってくる⁉️




前回は『食事の温度』について

お話しましたが

今回は『食事の水分量』について😀



お茶やスポーツドリンクなどの

飲み物ではなく

ごはんや野菜など

普段の食事に含まれている『水分』

についてです🐳




例えば💡




ご飯は糖質🍚

だけど、ご飯の全てが糖質で出来ているわけではなく、他の栄養素や『水分』が含まれています。

ご飯の場合はお米🌾に水を加えて炊く事でお米が水を吸い込みふっくらモチモチのおいし〜いご飯が炊き上がります🍚

(ちなみに、ご飯の半分以上は水分なんです☝️


反対に、お肉や野菜を炒めると水分が飛んで食材の水分量が減る場合もあります🍳



調理法によっても変わる食事の水分量ですが目安として


ご飯は60%

肉は70%

卵は7075%

野菜は90%


程が水分なんです!




意外と多い気がしませんか😀




ではいったい1回の食事からはどれくらいの水分が摂れているのか🤔




だいたい

1000kcalの食事を摂ると

400ml程の水分をとれている事になります。

(お母さん方の食事だと一食あたり600700kcal250300mlとれています




選手のご飯の様子から見ると




しっかり朝ご飯を食べている選手は

(ご飯に味噌汁、卵やサラダ、フルーツとモリモリ!)


➡️200300ml🥛

(コップ一杯〜一杯半




食べる時間がなかったり

食べる量が少ない選手は

(おにぎり一個にヨーグルト🐮)


➡️100160ml🥛

(コップ半杯〜一杯弱💦



と、朝ご飯をどれくらい食べたかで

23倍の差が出てきます。

もちろん、一緒に摂る汁物や飲み物の量でも

変わってきますが

朝食を食べたかどうかで

その日の熱中症対策に関わってきます!



この時期は寝ている間にも沢山の汗をかいて

朝起きた時には体はカラッカラの状態です。





カラッカラのまま学校に行くのか



少しだけ補給して行くのか



たっぷり満タンに補給して行くのか




どの状態が1番良いのかは

簡単だよね😄☀️



これが試合の日だったら尚更のこと‼️




つまり、しっかり朝食を摂っていれば

(たっぷり満タンな状態)



その後ちょこちょこ水分を補給していれば

熱中症になんてならない‼️という事👍




だけど

少ししか朝食を摂っていなければ

(少しだけ補給された状態)



ちょこちょこ水分補給していても

追いつかなくなって

脱水になってしまうかもしれません🥵




食欲の落ちやすい夏ですが

熱中症を予防するのは朝食🍱🥛🍑✨‼️




クイズの答えは⭕️です‼️




食べる量が減ってしまっている選手

居ないかな👀⁉️





しっかり食べて

この夏

いいパフォーマンスを魅せよう⚽️✨

自分の食事は いったい何度❄️🔥?


こんにちは。

管理栄養士の山本です。


梅雨真っ只中な毎日ですが、

梅雨が明けたら暑い暑い日々が始まります‼️

しっかり夏対策をしていきましょう😃⚽️



今回は食事の温度について👓👆

ちょっぴり勉強です✏️‼️



さて、最近は検温している日々が

続いていると思いますが

みんなの体温はいつも何度くらいに

保たれていますか😀















   







みんなの体温は37度前後に

保たれていると思います😃



では、

皆んなが食べたり飲んだりしている

食事の温度は

いったい何度くらいでしょう🧐





①常温で保管していた飲み物は?



②冷蔵庫から出したばかりの飲み物は?



③そこに氷が入った飲み物は?



④レンジで温めた食事や作り立ての食事は?



⑤暑い野外での練習中の飲み物は?




『冷たい』『温かい』は感じていても

食事の温度が何度かなんて

気にした事のある方は少ないですよね🍉




①この時期常温で保管していた飲み物

➡️2030度前後


②冷蔵庫から出したばかりの飲み物🥛 

➡️10度前後


③そこに氷が入った飲み物🧊

➡️05度前後


④レンジで温めた食事や作り立ての食事

➡️6070度前後


⑤暑い野外での練習中の飲み物

➡️1050度(管理状態による)




数字で書いてみると

実はこんなに食事には

温度差があるんです‼️




では

37度の体温の自分が

氷が入った飲み物ばかり飲んでいたら

どうなるでしょう🧊🍧🧊



なんだか体温が下がっていく気が

しませんか🥶???

体の臓器が一気に冷えてキューっとなって

その冷えた内臓を温め直そうと

たくさんのエネルギーと時間が

必要になります。



(なんてもったいない‼️‼️‼️)



血流が悪くなり

代謝が悪くなり

手足がむくんだり

頭痛や胃痛、便秘、

だるさなんかの症状が出ます。

この状態でのサッカー

上手くできる気がしないですよね?

お母さん方も

ソファに転がりたくなりますよね😷




体を冷やさないようにすることは

体調管理に繋がります。



冷たい飲み物やアイスクリームが

ダメというわけではなく

習慣付いて体が冷えているのが

当たり前にならない事‼️



自分の体温と近い常温のものや

温かい食事を摂ることで

体はポカポカ

体温が下がることなく

体調不良とは無縁になります‼️







しかし‼️‼️



この時期は1つ注意が必要🔥

暑い日の練習や試合、

脱水時(喉が渇いた時)は

ちょっと違います‼️⚽️🏃‍♂️


体温が上昇しているため

熱中症に注意が必要になります‼️

この時は

冷蔵庫から出したばかりくらいの温度

10度前後の飲み物を摂るようにすると

熱中症対策になります☀️🧊



(練習時のお弁当や飲み物は

どれくらい冷たいかな?

いつも飲んでいる牛乳の温度?

氷が残ってる状態かな?ぬるいかな?

お母さんに伝えよう!)




体温は体調管理のひとつのバロメータ‼️



☀️運動時や脱水時の水分補給には

(サッカー時、活動後、帰宅時など)

10度前後の冷蔵庫から出したくらいの飲み物



🏡普段の水分補給には

(食事やおやつタイム、就寝前など)

常温や温かい飲み物や食事

(エアコンのきいた部屋では特に注意です!)



少しだけ気にかけてみましょう!

体が元気になって

サッカーへの集中力が増すかも⁉️⚽️




今日の食事の時間は

『このメニューは何度くらいかな🧐

とちょっぴり予想しながら

食事を摂ってみて下さいね😄



夏は食事の温度を

少し意識してみましょう😃💪🍹


f:id:miiblue:20200708235447j:plain

汗は何から出来ている⁉️



こんにちは。

管理栄養士の山本です。




突然ですが、ここでクイズ‼️


サッカーをする際にたくさんかく汗。

いったい汗って

何から出来ているでしょうか😄⁉️




①体液



②血液



③尿




     










答えは・・・















②の血液です!

汗って実は血液から出来ているんです!



いやいや、汗は血のように赤くない⁉️



汗をかくのは暑さや運動によって

上昇した体の体温を調節するため。



発汗の準備のために

血液からミネラルと水分が汗腺に

取り込まれるのですが

このとき身体にとって大切なミネラルは

ほとんどが身体に再吸収されて

水分だけが皮膚の表面から出ていきます。


これは俗に『いい汗』って言われている

サラッとした汗です‼️



しかし、

普段あまり汗をかかない生活をしている人はこの機能が上手く働かずに

ミネラルも一緒に出ていってしまう

ベタっとした汗をかきます。


こちらが『悪い汗』です‼️





選手の皆んな、

自分の汗はどうかな⁉️




お母さん方、

最近かいた汗はどうでしたか😄⁉️





後者の汗をかく人は身体の機能を調節する

ミネラルを同時に失うために

身体は不足状態になり

体調を崩しやすくなってしまうのです。

これがいわゆる



『夏バテ』



に繋がってしまいます。



もちろん‼️自分は前者だからと

水や清涼飲料水だけに頼っていては

体内のミネラルバランスが崩れて

同じように体調を崩しやすくなってしまいます。

サラッと汗タイプだからといって

ミネラルが何ひとつ失われてないなんて事はありませんよ🤫‼️



夏バテにならないためには

体温調節に働く水分と

身体の機能調節に働くミネラルを

しっかり補給をする事が大事になるんです。



そのために小まめに水分補給を行い、

食事にもミネラルが豊富な食材を取り入れていく事がポイントです。



ミネラルは身体の中で

血となり

骨となり

神経の伝達に働いていたり

体の浸透圧を調節していたり

たくさんの働きを担っています💪



血が少なくなれば

貧血を起こしてケガをするし


骨が脆くなれば

相手と接触した際に骨折しやすくなる


神経伝達が上手くいかないと

ボールへの反応が鈍くなるし


浸透圧の調節が機能しないと

体調を崩してしまいます



だからこそ、サッカー選手にとって

ミネラルはすっごく大事なんですよ😊



ミネラルが豊富な食材

覚えてるかな?

もう一度前回を振り返って

水分補給&ミネラル補給を

意識しましょう‼️


f:id:miiblue:20200625004730j:plain





夏の食トレ3選守備⚽️‼️



こんにちは。

管理栄養士の山本です。


活動が始まり暑い日が続いて

バテバテの選手が多いようですが

まだまだ体が順応し切れない中

明日からは梅雨入りです。

しかーし!

体調を崩していられません!

体調管理ができなければ

いいパフォーマーにもなれませんよ🤫⁉️



今回は夏の食トレ3選!

夏の食事はこの3つを守備して下さいね⚽️



①小まめな水分補給‼️

スポーツ飲料などミネラル豊富なものを選びましょう!

お母さん方もミネラル飲料は必須です!

しかし、運動習慣のない人の摂り過ぎは

糖分過多につながるので

少し薄めて飲むのも◎です!



②冷たいものばかり飲まない‼️

とはいっても冷たい飲み物やアイスに

ばかり手が伸びる🥶

⬇️

習慣付く

⬇️

止められなくなる

⬇️

自律神経のバランスが崩れる

⬇️

頭痛やだるさ、集中力がなくなるなど

体調を崩したりケガに繋がります😷🦵‼️


🔺食事中温かい汁物で水分補給する

🔺氷を入れる習慣を止める

など体を冷やさないようにしましょう‼️



③香辛料&香味野菜で食欲を落とさない‼️

食事は飲み物と同じくついつい喉越しのよい麺類が増えがちになると思います。

すると、

胃腸の機能低下

⬇️

食欲減退&自律神経のバランスが崩れる

⬇️

体調不良🤧&ケガ🤕に繋がる‼️


🔺麺類の時にはキムチ、納豆など発酵食品やネバネバ食品などをトッピングする

🔺温かい麺にする

🔺ご飯のおかずにはカレー粉など香辛料やにんにく、生姜、しそなど香味野菜を加える

食欲を落とさず、胃腸をケアするメニューを心がけましょう‼️




夏はこの3つの食トレでしっかりと体調管理を行いましょう‼️

パフォーマンスに必ず繋がります‼️




また、土日の必須アイテムである

夏のお弁当‼️

🍱🍙🍜🧃🧂🥢


上記を踏まえた


・ミネラルが豊富なおかず‼️

(汗でミネラルが失われます)

➡️海藻類、大豆製品、魚介類など


・香辛料をきかせたおかず‼️

(食欲をUPしたり防腐効果もあります)

➡️カレー粉、シナモン、クミン、生姜、ガーリックなど


疲労回復になるおかず‼️

(たくましい身体づくり)

➡️ビタミンC(緑黄色野菜、果物)、酢、クエン酸有機酸など


を意識して下さいね。



〜夏対策メニュー弁当編の紹介〜


f:id:miiblue:20200610210537j:plain


日の丸ご飯🇯🇵 

梅干で腐敗予防&疲労回復

食べにくい選手は一口おにぎりにしましょう



ピーマンの肉詰めカレー風味🍛

いつもの肉詰めにカレー粉を+して

食欲UP &タンパク質&ピーマンのビタミンC



ウインナーソテー

タンパク質&心の栄養🤤💕



高野豆腐と野菜のだし生姜煮✌️

タンパク質&ミネラル&ビタミン💪



ひじきの煮付け✌️

ミネラル



なます✌️

疲労回復



ブロッコリーミニトマト✌️

ビタミン&疲労回復



キウイ・ぶどう

ビタミン&疲労回復

オレンジやグレープフルーツなどの

100%ジュースでOKです🙆‍♀️



茶色のおかずに偏っていませんか⁉️

✌️マークは作り置き出来るので

常備食にして一石二鳥です

※煮物は水分を出来るだけ無くしましょう




今年の夏は猛暑と言われています。

コロナモードからサッカーモードに

体を戻すこと

夏対策をしっかりすること


いつも以上に気をつける必要がある年です。

それには食事が絶対条件‼️



①小まめな水分補給

②冷たいものばかり摂り過ぎない

③食欲を落とさない


①・②は選手は自分自身で気を付けられることだよね😃

食事はこの3つを

チームで徹底していきましょうね💪




コロナモード➡️サッカーモードへ⚽️🏃‍♂️


こんにちは。

管理栄養士の山本です。



緊急事態宣言が解除されましたね。



皆んな、体の調子はどうかな?

すぐにでも、試合が出来そうな体かな?



およそ2か月の自粛生活によって

皆んなの体はのんびりモードに

変わっています🦥🐾


外に出られる嬉しさで天気が良いからと

急にサッカーを頑張り過ぎてしまうと

体が追い付かずに脱水や貧血、

熱中症にかかりやすくなります‼️


もちろん、部屋の中でも一緒です‼️


こまめに水分を摂り、

バランスのとれた食事をして

熱中症にならないよう過ごしましょう。


そして‼️

体も少しずつ

サッカーモードに戻していきましょう😊‼️




さて、

前回は『おから』についてお話しましたが、皆さん取り入れられましたか😄



今日はおからのチームメイト‼️


『高野豆腐』について。


選手の皆んな、

高野豆腐はどんなものか知っているかな?


f:id:miiblue:20200527214129j:plain


ー高野豆腐って何?・・

高野豆腐とは、豆腐を一度凍らせて

熟成させた後に乾かしたもので

長期保存出来るお豆腐です。

つまり豆腐から水分がなくなったもの。


食べる時はまた水に戻す事が多いので、

スポンジみたいな印象がある

高野豆腐ですが、凝縮される事で

普通の豆腐よりも

さらに栄養価がアップしているんです‼️



ー高野豆腐の栄養価は?・・


体作りに必要不可欠なタンパク質💪

高野豆腐の半分がなんとタンパク質‼️


f:id:miiblue:20200527215347j:plain


カルシウムやマグネシウム、鉄、亜鉛など

ケガ予防や成長に欠かせないミネラル類🦷


若返りに働くビタミンE🧠


そして

腸内環境を整える食物繊維🌱

などが豊富に含まれているんですよ😊




また、高野豆腐には中性脂肪LDLコレステロールを減らして健康を維持してくれる不飽和脂肪酸も豊富に含まれています



お肉の代わりに高野豆腐を代用することで

体に嬉しい事がたくさん起こるんです‼️



運動量が少ない今、

お肉をいつもの量食べていると

脂肪をたくさん摂り過ぎてしまい

体が重たくなってしますが、


高野豆腐を代用する事で、脂肪分が減り

お肉からは摂取出来ないミネラル類や

食物繊維も豊富に摂る事が出来るので

代謝がスムーズになる

とってもオススメ食材‼️


女性も罪なく沢山食べられます😙💞



食感が苦手な方は是非、細かくして

メニューに取り入れてみましょう。

ふわふわで美味しく召し上がれます




💫サッカーモードへ⚽️🏃‍♂️

高野豆腐のふわふわドライカレー


f:id:miiblue:20200527214050j:plain


4人分】

豚ひき肉 200g

高野豆腐 2

玉ねぎ 1

人参 小1

生姜 ひとかけ

にんにく 一片

オリーブ油 小さじ1

水 50cc

酒 大さじ2

ケチャップ 大さじ4

ウスターソース 大さじ2

コンソメキューブ 1

鶏ガラスープの素 小さじ1

塩 適量

カレー粉 大さじ2.5

今回はインデラカレーを使用しました


【作り方】

の野菜は皮をむいて適当な大きさに切り、それぞれFPにかけて微塵切りにする。

②高野豆腐は軽く水で戻して適当な大きさに切り、FPにかけて微塵切りにする。

③フライパンにオリーブ油を熱して生姜、にんにくを炒め、香りが出てきたら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。

④③に人参を加えて炒め、豚肉を色が変わるまで炒めたら、②を加えてさらに炒める。

⑤④に水、を加えて1015分煮詰め、カレー粉、塩を加えて味を調える。




食事でウォーミングアップ‼️

徐々にサッカーモードへ

戻していきましょう🏃🏃‍♂️🏃☀️



コロナ太りはコレで解消‼️



こんにちは。

管理栄養士の山本です。


GWが明けて暑い日が続いていますね☀️

自粛に暑さにとなんだか頭がおかしくなりそうと思う日もありますが、辛抱強く!!

皆さんで乗り越えましょう。



さて、自粛生活の中で

体は動かせていますか🏃‍♂️


なんだか肉付きがよくなった選手やママさん達もいらっしゃるのでは??・・


私も着実にコロナ太り感じながら

体重計に乗ってヤバいを繰り返している

毎日です🧎



以前も少しお話しましたが、

運動量が減ると筋量が落ちて

体脂肪が増え、

便秘になりやすくなったり、

肌荒れを起こしがちになったりと

体内では悪循環が働きます。

そのため、

以前と変わらない食生活を続けていれば

肉付きの良い体に変わっていくのです。



けれど、食生活を変えるのって難しい‼️


いきなりご飯の量が半分になって、

おかずも半分になったら

それこそストレスで悪循環の始まりに‼️




そこで、活躍するのが『おから』🥣🥣🥣

f:id:miiblue:20200513212909j:plain


おからって

何から出来ているか知っているかな?




おからは大豆から豆腐を作り出す過程で豆乳を絞った際に残るかすです。

絞りかすといっても栄養素を全部吸い取られたわけではありません。


おからには

スポーツ選手に、

コロナ太り中の方に、

必要な栄養素がたっぷりと含まれています。


その代表がたんぱく質&食物繊維‼️✨


この2つが体でどんな働きをしているかは

皆んな簡単だよね😄


おからはとってもヘルシーながら

体作りに欠かせないたんぱく質

そして満腹感を与え腸内環境を整える

食物繊維がめちゃ豊富‼️✨


実際に、

たんぱく質の量は

お馴染みの豆腐と大差がないのですが

食物繊維は

木綿豆腐が100g0.4g含まれるのに対して

生のおからには11.5g


なんとおよそ30倍も含まれているんです‼️


これにはビックリ👀‼️



食物繊維は中学生男子では1日に17g以上摂る事が目標とされています。



つまり

豆腐ハンバーグを

おからハンバーグに変えるだけ


白和えを

卯の花に変えるだけ


それだけでたんぱく質を摂りつつ

食物繊維は30倍も摂れちゃうんです‼️



・・・しかも



おからってお財布にもとっても優しい👛✨


豆腐屋さんでは

無料で頂けるところもあったり

スーパーでも安くお買い求め出来る

このコストパフォーマンス‼️✨



普段豆腐やお肉だけで

調理していたメニューに

おからを代用するだけで

無理に食生活を変えなくても

お腹いっぱいになるメニューが食べられ、

お通じも良くなります。


お家での食事が増える今、

スーパーでぜひ

おからを手に取ってみて下さいね😀✨



そして、

自宅に居ながらもしっかり

身体づくりを行っていきましょう‼️





🥣おからを使ったアスリートレシピ🏋️⚽️


f:id:miiblue:20200513212943j:plain


ヘルシーおからバーグ

4人分】

とりひき肉 200g

おから   100g

乾燥ひじき    小さじ1

パン粉   大さじ2

                  1

しょうゆ  小さじ2

                  小さじ2

                  少々

大葉    お好みで

白ごま   適量

【タレ】

しょうゆ 大さじ2

めんつゆ 大さじ1

みりん  大さじ2

砂糖   小さじ1

片栗粉       大さじ1

水    大さじ1


【作り方】

①ひじきは水で戻しておく。

②ボールにひき肉を入れてよく捏ねる。

③②におから、戻したひじき、を全て入れてさらに捏ねて好みの大きさに成型する。

好みで大葉を巻きつける。

④フライパンに油を熱して③を並べ、焼き色が付いたらひっくり返し、蓋をして火が通るまで焼く。

⑤④を一度皿に取り出し、タレの材料をフライパンに入れて煮立たせ、ハンバーグを戻してタレを絡め、白ごまを振る。



おやつはコレ!!

 たんぱく質と食物繊維のかたまり〜❤︎

 柔らか〜いおからきな粉餅


f:id:miiblue:20200513213015j:plain


2人分】

おから 50g

片栗粉 大さじ2

塩   少々

           100cc

きな粉    大さじ2

きび糖    大さじ1.5

           少々


①耐熱皿におから、片栗粉、塩を入れてよく混ぜ合わせ、水を加えてさらに混ぜる。

②①をレンジ600w1分半加熱したら一度取り出してよく混ぜ、さらに30秒加熱する。

を混ぜ合わせる。

④②を2つのスプーンで救い合わせながら一口大の大きさにして③に落とし、まぶす。